駅ポスター
駅貼り
多くの駅利用客の目を引きつけることが可能です。用途に応じた駅をセットにしたメディア商品も用意されています。
サインボード
看板
千葉県内主要駅に関しては、実際に取付られた時の様々な角度からのどういう感じに見えるか分かり易いように
集中貼り
集中貼り
目的やターゲットに合わせた駅で集中的に掲出することで高いPR効果が得られるメディア。

横断幕・シート
横断幕
電車を待っている間やエキナカを移動中に自然と視界に飛び込んでくるメディア。
フロア広告
フロア広告
多くの場合、改札を出た足元に位置し意外性と高い認知率を備えたメディア。
自動改札ステッカー
自動改札ステッカー
改札通過時に自然と目にとまるため高い反復高価と広告到達が期待できるメディア。

アドピラー
アドピラー
駅構内の柱を使ったユニークな空間演出によるメディア。乗降客が多い、東京・新宿・池袋・渋谷・新橋・品川・横浜の7つの駅が対象です。
駅イベント(SP広告)
駅イベント
利用客数の多いエキナカでのワントゥーワンのパワフルなイベントが行えるメディア。
フラッグ広告
フラッグ広告
連続的に多量の広告が露出される為、移動中の駅利用客の目を引きつけることが可能です。

ベンチ広告
JRベンチ広告
ホームにあるベンチ頭上の角丸看板でお馴染みの広告媒体だったが、このほど装いも新たに「JRベンチ」として再デビュー。
デジタルサイネージ
ステーションチャンネル
連続的に多量の広告が露出される為、移動中の駅利用客の目を引きつけることが可能です。